
ソニジェネで、初めて落下死ポイントにサインが置かれましたが、
ソニック4エピソード2でも使われていますね。
個人的に、サインがあるだけでプレイに気が引き締まるし(おい)今後も使い続けてほしいです。
サインのデザインも、過去(メガドラ時代)のトラウマを想起させるようでステキですよね(笑)。
が、ソニック4エピソード2では落下死サインがあろうがなかろうが、
宙に飛び出したら↑のイラストみたく
即座にフライトコンビネーションをとって、足場があるか確認している私はチキン(おい)。
2D視点は3D視点より先が見通しにくいからというのもありますが、
カメラがちょっと近いんですよね〜。あと、もうほんの少し引いてくれたらなぁ。
そんなガッチガチに緊張したプレイをしている私ですが、攻略が楽な上ルートにアクセスできたり
レッドスターリングが見つかったりと良いこともありましたよ。
そういうわけで、みんなもレッツトライ!(おい)
ちなみに私、ソニックヒーローズでも常にフライフォーメーションをとっていました。
フライフォーメーションでグラインドすると、超安全だよね!(おい)
明日はソニックシリーズ21周年の日ですね。
えっと、今のところお祝いイラストなどは特に描いてないです(おい)。
もし、期待してくださっていた方がいらしたならごめんなさい。
拍手ありがとうございます!
以下、拍手コメントへのお返事です。コメントありがとうございます!続きを読む