2023年07月14日

ソニックバースデー2022

お久しぶりです。
こちらではお知らせが「遅すぎだせぇ?」案件ですが、大変光栄なことに今から一年前、セガさんからソニックバースデー2022カウントダウンイラスト作成のご依頼をいただいておりました



ソニック31回目のバースデーである2022年6月23日は「ソニックオリジンズ」の発売日でもありました。
ソニックオリジンズはソニックシリーズの原点である「ソニック1、2,3&ナックルズ、ソニックCD」にオリジナル要素も加えて一本に収録したタイトルということで、バースデーイラストは収録されているタイトルにちなんだものにしようと思案し、
ソニック3&ナックルズのゴールポストトスの隠し要素を題材にしたイラストを、ラフ画とコンセプト文でセガさんにご提案いたしました。
空から降ってくるゴールポストが特定の地面に刺さる瞬間にジャンプでトスすると、アイテムBOXがポンッと出現するという知る人ぞ知る隠し要素ですね。

大変嬉しいことに一発オーケーを頂き、さらに「深い知識をお持ちでいらっしゃる」とお褒めのお言葉まで頂いてしまいました…!

ソニックは絵を描く道に進む大きなきっかけでありましたし、今までたくさんファンアートも描いてきましたが、まさか正式なご依頼をいただけるなんて人生なにが起こるか分からないものですな…!

一生ものの経験をありがとうございました。
posted by ねこまんま | Comment(0) | ソニック

2022年05月20日

45分でソニック&ナックルズ

45分でソニック&ナックルズ

45分でソニックとナックルズ
ソニック&ナックルズコレクションのジャケット見てたらなんか描きたくなった
ソフト自体は持ってないけどあのジャケット好き。
posted by ねこまんま | Comment(0) | ソニック

手書きソニック

お久しぶりです。
突然ですが実は昨年とても嬉しいことがありまして。
こちらをご覧ください↓
ドン!

なんとなんと…
手書きソニックは私のお絵描き人生のきっかけとなったキャラクターだとツイッターで呟いたところ
ソニックの生みの親の一人でありメガドラソニックの説明書挿絵でおなじみ手書きソニック(そにっく・ざ・すけっちほっぐ)の生みの親でもあられる安原広和さんに、当該ツイートを見ていただけたようで恐れ多くも上記のお礼のイラストを賜りました…!!

まさか子どものころから憧れだった安原さんから
大好きな手書きソニックを描き下ろしていただける日が来ようとは…長年ソニックファンやっていて心から良かったです!
。゚(゚´Д`゚)゚。
安原さん、本当にありがとうございました!!!
posted by ねこまんま | Comment(0) | ソニック

2021年12月31日

さよならソニック30周年

さよならソニック30周年

↑ワンドロソニックです。やっぱり厚塗りはワンドロに向いてる!!
Σd(・ω・)


ソニック30周年を迎えた2021年が終わろうとしています。

オンラインイベント配信や他社コラボ、グッズの販売など、IPの宣伝やキャラクタービジネス方面は賑やかでしたがメインのゲーム方面では完全新作はリリースされず、リマスターのカラーズアルティメット一本だけだったのは個人的に寂しかったです。
完全新作の「ソニックフロンティア」の制作発表はありましたが…

これからのソニックシリーズはメインだった完全新作ゲーム作りから舵を切って
過去の遺産の再利用とキャラクタービジネスの展開に力を入れていく


と、「ソニックはまずゲームありきのIP」だと考えている自分にそんな現実を突きつけられた一年でした。

私はゲーム作りに関しては全然詳しくないけど

ここ10年でセガはソニックのゲームの企画力と開発力が衰退していっている


というか、セガが乗り気でなくなっているように見えて仕方がないです。

最近の例を挙げるなら、バグまみれの状態でリリースされたカラーズアルティメット下請けへのチェック体制の甘さがそれを物語っているように思います。

カラーズアルティメットは映画ソニックから入った新規層に「はじめてのソニック」として遊んでもらえるよう企画されたタイトル(※ソース)だそうです。

しかし蓋を開けてみればこの有様で、却って新規層にソニックIPへのマイナスイメージを植え付けてしまったのでは、と心底ガッカリしました…。
(´Д`;)

いや〜まさか自分が愛してやまないゲームIPがこんな形で衰退していく様を見る羽目になるなんて夢にも思わなかったです。
「栄枯盛衰は世の常」とはよく聞くけど、いざ自分が長年親しんできたゲームIPにそれが起こると色々とえぐられますね。
ソニックIPに何を求めているかによっては、これは衰退ではなく成長だと捉えるファンもいらっしゃるとは思いますが…。

私はグッズ、映像などマルチに展開するソニックも好きですが
やっぱりソニックはゲームありきであってほしいと思っているタイプなので今のセガの方針にはついていけない感じですねぇ。

また

ソニックはひたすら生意気でひたすらクールであってほしい
マスコットキャラみたいにその場その場で都合良く態度を変えるソニックであってほしくない


とも考えています。
(-ω-)

そんなわけで来年はソニックフロンティアが「良いゲーム」でありますよう一縷の望みをかけつつ、「良い時代だった頃」のソニックをいつも通り愛で続けようと思います!

それでは良いお年を!!
posted by ねこまんま | Comment(0) | ソニック

2021年11月05日

○○分で描くソニック

絵を描くのは好きだが、ものっそい筆が遅い自分…
そこでちょっとでも早く描けるようになるよう短時間縛りでソニック、テイルス、ナックルズを描いてみました!
( ・ω・)ノ

○○分で描くソニック

まずは30分ソニック
うん、こういうシンプルなポーズなら30分でいける!!
肌色まぶたが好きなんだ…

○○分で描くソニック

そして30分テイルス
かみなり こわい
ちょっと難しいポーズが描けたのでそこそこ達成感があった。
でもやっぱり30分で背景を描く余裕はないなあ

そして60分ナックルズ

○○分で描くソニック

むむむ!
たっぷり60分とはいえ、ちょっとめんどい構図でそこそこ緻密なマッシュルームヒルの背景まで描けたなんてエライぞ自分!!
Σd(・ω・)
ちなみにナックルズが腰かけてるのは、載るとシーソーみたいに跳ね上がるキノコだから0.5秒後に打ち上げられます。

短時間縛りをやってみてしみじみ思ったのは、厚塗りは短時間向きということです。

線を引いてはみ出さないよう色を塗って、うっかりはみ出しちゃったら消しゴムツールで消す…なんて作業、短時間縛りの下では私には無理です…
はみ出しても他の色で塗りつぶした方が早いし、確実に絵を描き進めているという手ごたえ(?)も感じられるから
少なくとも自分にはこれがあってると思いました。
(-ω-)



そういえば先日、ツイッターに投稿したソニック30thイラストに
ソニック生みの親の中裕司さんからいいね!を頂いちゃいました!!



今回だけでなく中さんからは、他のソニックファンアートにも時々いいね!を頂いたり引用RTしてくださることもあり、
ただのソニックファンなのに恐縮至極であります…!
・゜・(つД`)・゜・
これからもソニック描くぜい!!
posted by ねこまんま | Comment(0) | ソニック

2021年08月09日

ソニックの後ろ姿

ソニックの後ろ姿

今は無きdrawrに描いたソニックさんの後ろ姿。
drawrの青色きれいで好きだった。

ソニックの後ろ姿好きなんですよね。
テイルスはこの後ろ姿をずっと見てきたんだなと思うとますます好きになりますね!!

ソニックの後ろ姿は3Dアクションゲームになってからというものすっかり見慣れたものですが、
メガドラ時代の2Dアクションゲームだったときは、ソニック2や3&ナックルズのスペシャルステージくらいしかそれを見る機会はありませんでした。

ちなみに、ソニック3販促用に配布されたソニックヒストリービデオ内で、
ソニックのプログラマー中裕司はソニックの後ろ姿が大好きだったためソニック2では3Dのスペシャルステージを作った
と紹介されています。
当時の他のメガドラソフトと比較しても、
あのスペシャルステージの疑似3D表現はゲーム作りに関してはド素人の自分でもオーパーツすぎると思うんですけど…ソニック3&ナックルズのスペシャルステージも。
中さんのソニックの後ろ姿愛、ハンパねえ!
ヽ(゚Д゚)ノ

posted by ねこまんま | Comment(0) | ソニック

2021年07月21日

エッグマン印のアイテムボックス

アイテムボックス

ソニック3&ナックルズに登場のエッグマン印のアイテムボックス。
めったにお目にかかれない妨害アイテムで、ポン!と壊すとエッグマンに変身…ではなくダメージを受けます。
スタッフのお遊びで作ったんじゃないかと勝手に思ってる、イースターエッグ的な?
でも結構好き。
このエッグマン印のアイテムボックスのグッズとかあったら買いたいですね!
ナイトライトとか!

そういえば、このメガドラ時代のソニックシリーズに出てくるアイテムボックスって、
形といい、画面のざらついた感じといい、ブラウン管テレビですよね?
ソニックは、自身のパワーアップのためにテレビを破壊しまわってるんだと思うとなんかシュールだな!

ちなみにこの絵は、先日買ったクリップスタジオEXっていうCGソフトで初めて描いた絵です。
フォトショよりキレイめな線が引けるだけでも買って良かったと思う!
Σd(´∀`)

ただ、私のパソコンはクリスタに適したスペックではないのか
線の描画にわずかな遅延が発生するので、ぐぬぬ〜ってなってる。
そりゃそうだよね、このパソコン買って10年近く経つもんね…。
クリップスタジオもお高い買い物だったのに、今度はパソコンの購入も検討せにゃならんのか〜。
(-ω-)

posted by ねこまんま | Comment(0) | ソニック

2021年07月11日

ゴールデンカムイ

近況ですがNetflixでアニメが配信開始されたのをきっかけに、
うっかりゴールデンカムイ沼にドハマりしました
なんでもアリの闇鍋漫画と言われているのに、その全てが絶妙なハーモニーを奏でているのがすごいんですよコレ!

ゴールデンカムイ

っつーわけで人間キャラはあまり得意ではないけど、頑張って主人公の杉元とアシリパさんを描いたった!!
作者の野田先生もおっしゃってましたが、なるほど確かに作画カロリーすっごい高いやアシリパさん…
服の模様も細かく入り込んでいるし、装備品も多いし。

というか、他のキャラクターも何気に作画カロリー高いし、背景の書き込みだって尋常じゃない。
設定も細かいし、ストーリーも綿密に設計されており、
ここ最近の展開で見事に伏線が回収されていくことに快感と一抹の寂しさを覚えたり…
(´Д`)

登場キャラクターも大抵が悪党と変態(おい)なのに、心に痛みを抱えた魅力的なヤツらばかり。
ヒロインのアシリパさんもオイラ史上稀に見る非の打ちどころがないスーパーヒロインで、
相棒の杉元との距離感・関係性もツボ。
推しが…多すぎるよ!

とにかくまあ、自分のオタク人生でもここまでのめり込んだ漫画って滅多にないから、
いっそ心から楽しんじゃえ!って感じになってます
(σ ゚∀゚)σ

物語は佳境に入ってるけど、みなさんにも是非読んで欲しい。アニメ版もオススメ!
こいつぁ極上のエンターテイメントやで!!
ヽ(゚Д゚)ノ

それにしてもいつぶりだろ?
ドハマリしてる漫画をリアルタイムで追いかけられるこの幸せって…
もしかしたら封神演義以来かもしれぬ。
posted by ねこまんま | Comment(0) | その他

2021年06月23日

ソニック30周年!

ソニック30周年

本日6月23日は
ソニックがエッグマンの魔の手からサウスアイランドを救って30周年、

そう、つまりソニックシリーズ生誕30周年!!(ドンドンパフパフ)

というわけで、ソニック1の真のエンディングを描いたよ!
カオスエメラルドを全部集めると、エネルギッシュな花が咲き乱れる演出には「ええーっ!?」って面食らったなあ(笑)でも好き。
やっぱりソニックの原点は動植物をエッグマンから護ることだよねぇ〜ってこれ描いててしみじみ思った。
(-ω-)

しかしせっかく今年はキリの良い30周年なのに、肝心のソニックの完全新作ゲーがリリースされないというこの現実…
予想はしていたけど、いざ知らされた時はすげーガッカリしたっす…
今年出るカラーズアルティメットはリマスターだからノーカンで。
(´Д`)

30周年だからと他作品とのコラボやイベントといったソニック知名度アップに精を出す前に
本業のゲーム作りの方を頑張ってください、セガ!

たのみますよホント…
というか新規層がソニックシリーズに触れる、とっかかりになる新作ゲームがないのにIPだけ宣伝しても仕方ないんじゃ?

ぶっちゃけソニックシリーズのファン絶対数って減り続けているんじゃないか?
ってここ数年、いや10年ぐらい思ってる。
映画やらアメコミやらグッズなどメディアミックスは結構いろいろやってるけど、
何とな〜くファン絶対数が減っているような気がするし、それを補充するほどの新規層も増えてる気がしない。
みんなもそう思わない??

あーだめだ、ソニックの誕生日なのに愚痴が止まらん(笑)でもこれも愛故にってことで…
とにかくこれからのセガにはかつてのように

“Cool”なソニックのゲーム
を作ってくれることを切に願います。
posted by ねこまんま | Comment(1) | ソニック

2021年04月12日

ひえピタアビーちゃん

冷えピタアビーちゃん

アビーちゃんのフロントガラスが冷えピタに見えるってハナシ!
アビーちゃんの下からのアングルが好き。
posted by ねこまんま | Comment(0) | その他